menu

こんなシーンでミニチュアを活用できます。

私どもの提案より、企業様からのご相談がほとんどです。ミニチュア化し、撮影をするとあまりにも実物そっくりなので、ちょっと見ただけでは現物とわからないことが面白いところです。

  • 1.TVCM・メディア

    企業CM用に使うオリジナルのドールハウスを使用。
    事例:森永ココア、ユニチャーム
    ※作家本人の出演が必要な場合は別途お見積もりになります。

    TVCM・メディアの事例一覧へ
  • 2.建築・不動産

    新築の模型を再現することもできますが、建物を解体処分する予定、または既に解体処分済みのものをミニチュア化にして残したいという事例になります。
    事例:保育園、銭湯、バー、居酒屋など

    建築・不動産の事例一覧へ
  • 3.プロダクトデザイン・医療

    頻繁に展示会に出展しているが、デモ機が大型なので輸送費が馬鹿にならないので、ミニチュア模型を使って展示をしたい。狭い展示スペースで、ミニチュア模型を使ってアピールしたい等の事例になります。
    事例:医療機器など

    プロダクトデザイン・医療の事例一覧へ
  • 4.ノベルティ、視聴者プレゼント

    クラウドファンディングのリターン品や、ラジオ番組でベンチを模型化し、視聴者へのプレゼントに使用しました。
    事例:ムササビストラップ、天狗キーホルダー

    ノベルティ、視聴者プレゼントなどの事例一覧へ
  • 5.思い出の品

    長年使用した道具箱や道具、母や父が使っていた〇〇などをミニチュアにして持っておきたい。 事例:自転車屋さんの道具箱、お墓

    思い出の品などの事例一覧へ
  • 6.看板

    長年営んで来た店舗を閉めるにあたり、看板をミニチュアにして 残したい。袖看板、A字看板など。フォントが難しいものでも対応できます。
    事例:旅館、居酒屋、子供服ショップの看板

    看板の事例一覧へ

<< 3Dミニ八王子 オーダー方法>>

注文の流れ

1. お問い合わせ (ご相談)
先ずは、お問い合わせから相談ください。 お問い合わせの入力項目に、可能な範囲で、記入をおねがいします。

2. お打ち合わせ
対面・Zoon・電話等の方法で、ご希望内容、ご予算等について、詳しく聞かせて頂きますまた、「ミニチュアドールハウスRUNA」(東京都八王子市高尾町1548-5)の店内でも、お越し頂ければ、対面でお打合せが可能です。
実在する建物などの現地取材をする場合は、基本2名 (聞き取り担当、撮影担当)でお伺いいたします。 2名分の交通費 (実費)をご請求させて頂きます。

3. ご提案
ご予算に合わせた具体的な制作内容と金額 をご提案させて頂きます。 ご提案内容に合意頂けた時点でご契約となります。

アクリルケース等をご希望される場合は、別料金(実費)をお支払い頂きます。 振込手数料及び納品の際の送料は、ご負担頂きます。

4. ご注文
総額(税抜き)の50%をお支払い頂きます。 材料等に充当しますので途中でキャンセル頂いた場合も返却は致しかねます。ご了承ください。  消費税は、残金のお支払い時に請求させて頂きます。

5. 制作
50%の着手金の入金が確認出来た後、制作を開始します。必要に応じてメールやお電話での聞き取りや現地取材のご協力をお願いすることがあります。ある程度完成した段階で写真を送らせて頂き確認を頂きます。その時点で修正点などのご要望があれば反映させて頂きます。(ご要望の内容によっては、追加のお支払いを頂く場合もございます。)

6. 納品
写真などで、完成をご確認頂いた後、残金50%+総額に対する消費税分、アクリルケース代金(該当の場合)、送料をお振込み頂きます。入金の確認後、納品となります。

オーダー事例

こんなシーンでミニチュアを活用できます。

私どもの提案より、企業様からのご相談がほとんどです。ミニチュア化し、撮影をするとあまりにも実物そっくりなので、ちょっと見ただけでは現物とわからないことが面白いところです。